検定対策ページへ ようこそ!
検定対策ページは検定の出題範囲に合わせて「情報セキュリティ」「マナーと倫理」「法制度(刑事)」「法制度(民事)」「知的財産」の5章全87ページの解説で構成されています。検定を受ける前には、計画的な学習をして、検定に臨みましょう。なお、学習したあとに、模擬試験も是非活用ください。
インターネット上のサービスP.03
脅威の種類P.04
コンピュータウィルスP.05
フィッシング詐欺P.06
不正アクセスP.07
スパムメールP.08
データ流出・損失P.09
高額架空請求P.10
情報発信における問題P.12
脅威に対するまとめP.13
IDとパスワードP.14 P.15
コラムP.16
データの取り扱いP.17
データの取り扱い①P.18
データの取り扱い②P.19
データの取り扱い③P.20
バックアップP.21
アプリケーションP.22
セキュリティの確保P.23
公衆LAN/無線LANP.24
機器等の処分/廃棄P.25
利用する場所・時間・目的P.27
業務上の利用P.28
公共の場での利用P.29
利用の目的を誤解されるような場合P.37
インターネット上の情報P.38
情報①P.39
情報②P.40
情報③P.41
情報④P.42
危害を与える表現/行為P.43
差別・偏見P.44
ハラスメント・いじめP.45
暴力的表現等P.48
ショックや不快感を与える表現P.49
デリケートな事象につけこむ表現P.50
システムへ負荷をかけるものP.51
民事とはP.73
名誉棄損P.74
信用棄損P.75
プライバシー/肖像権①P.76
プライバシー/肖像権②P.77
個人情報保護①P.78
個人情報保護②P.79
ヘイトスピーチP.80
第三者への責任P.81
それでは学習を始めましょう!
第1章 情報セキュリティ
第2章 マナーと倫理
第3章 法制度(刑事事件)
第4章 法制度(民事事件)
第5章 知的財産権
模擬試験